专利摘要:

公开号:WO1988009240A1
申请号:PCT/JP1988/000465
申请日:1988-05-16
公开日:1988-12-01
发明作者:Masayuki Oka
申请人:Masayuki Oka;
IPC主号:B24B3-00
专利说明:
[0001] 明 細 書
[0002] 刃 物 研 ぎ 機
[0003] 技 術 分 野
[0004] この発明は、 回転自在の台板に研削量が調節できる 砥石が放射旋状の位置に配列され、 砥石の中空面に内 定規、 砥石外枠に外定規を設けた工作面。 工作面の外 環に環鑪が設けられ、 環鑪で刃物、 工作部品などに凝 着した油脂、 酸化物を取除き刃先を揃える下地加工。 前記砥石の工作面で仕上加工する刃物研ぎ機に関する ものです。
[0005] 背 景 技 術
[0006] 従来の研ぎ機は、 刃物で脂肪の多い食品などを切り 削る作業中、 油脂を取除き刃先の微ぃ歪を調整しつつ 作業続行の習慣及び刃先の摩耗減、 刃こぼれなど刃先 を研ぐと き 、 予め油脂、 酸化物を取除き刃先を揃える 習慣はほとんどなく 、 鋭い刃先を直接砥石に当て擦る 下地加工。
[0007] 輪型、 片凹みテーパ型など砥石稼働面に刃 ¾研削面 の接触角度及び研削量が適合するよ う 、 砥石上に設置 した定規の角度で調整。 定規上で刃物が一定方向に誘 導研ぎ上る、 作業過程で研削面の変更、 摩耗減などで 度々の定規調整が必要で、 定規の角度、 昇降操作の設 備が複雑肥大化され、 砥石上の据付定規は不安定で隙 間があるなどの構造は刃物の挾込または跳返り など危 険度が高い。 回転砥石の稼働面に刃物が広範囲に圧接する摩擦熱 の抑制に水冷装置または空冷装置が利用され、 両方共 刃物の凝着抝が砥石稼働面に移着され、 前記下地加工 の砥石の傷及び目詰などが次第に拡大しつつ研削能力 の低下と共に研ぎ屑、 冷却水が砥石の遠心作用で周囲 に飛散され公害め起源となる。 砥石の目詰、 片へりな どの修整が度々必要で定規上の刃物研削量の微調整、 微妙なる刃先の調整作業は非能率的で良質の仕上面が 得難い。—
[0008] 発 明 の 開 示
[0009] 本発明は、 工作面の外環に環鑪が設けられ刃物の下 地及び変形刃の加工。 モータを備えた筒状軸上部に放 射旋状に遠心または求心作用が働く砥石を配列。 軸の 中空に支柱が支持された上部の内定規及び砥石の外枠 外定規の昇降で、 砥石の研削量が調整できる工作面で 刃物の研削、 気圧洗浄の循環で仕上加工。 外定規台、 砥石台、 内定規台各受台に流通口、 室内に海綿が内装 され、 水槽より砥石の求心作用で洗狰水が巡回される 稼働面に刃物を圧接研削、 洗净作用が交互に働ぐ循環 で、 前記に述べた従来研ぎ機の欠陥が解消される刃物 研ぎ機を提供する。
[0010] 図面の簡単な説明
[0011] 第 1図は平面図で一部断面図。 第 2図はク ラッチが 作動する局部の側面の断面図。 第 3図は正面図で一部 断面図。 第 4図は水槽と海綿を設けた平面図で一部断 面図。 第 5図は水槽と海綿を設けた正面図で一部断面 図。
[0012] (1)…外定規 (2)…砥石 …内定規
[0013] (4)…砥石台 (5)…軸 …連結器
[0014] (7) (7i) (72) 組 ネ ジ …支柱
[0015] (9) (9ι) (92) (93) …軸受 …玉ネジ
[0016] (11)…止ネジ (^…筒柱 …ノ、ン ドル
[0017] (14)…環鏞 …鑪受 … 1¾節不 ジ )…スラス ト軸受 (18)…制御板 …ク ラ ッ チ SO)…外定規台 ^…内定規台 …水槽
[0018] (23ι) …風船 …接継管 (A)…モータ
[0019] (B)…洗浄水 (0 (Ci) (C2) (C3) …海綿
[0020] 発明を実施するための最良の形態 本発明をよ り詳細に説述するために、 添付の図面に 従ってこれを説明する。
[0021] 第 1 図 第 2図 第 3図は、 球ネジ CIO)軸受 (9)(9ι)の 介在で筒状軸 (5)の中空に支柱 (8)が本体に支持、 支柱 (S) の先端及び内定規 (3)が組ネジ(7 で連繋され止ネジな1) で制御。 軸 (5)にモータ(A)または伝動具が装備され軸受 (92)(93) の介在で本体に設備、 連結器 (6)の一端に軸 (5) が連結され他端にネジ止されている砥石台 (4)に砥石 ) が放射旋状に遠心または求心作用が働く 位置に配列。 砥石 (2)外枠の外定規 (1)及び本体に設けた筒柱 (12)に組ネ ジ(7)が設けられこれが作動されるハン ドル (13が介在さ れた構成。 外定規 (1)の外環伏に鑪または砥石の環鑪 ^が設けら れ、 環鑪 04)はスラスト軸受 α の介在で鑪受 d3に遊設さ れ装脱可能なる制御板 8)で連繋。 外定規 (1)及び鑪受^ は組ネジ(72)が設けられこれが制御される調節ネジ (16) が介在されている。 外定規 (1)を下降、 鑪受^を上昇さ せたとき、 環鑪 内側に半回転可能ピンで支持された クラッチな9)は砥石 )に繋留される位置に設けられてい る構成。
[0022] 第 4図 第 5図は、 水槽 e¾内外に吸入弁が設けられ た風船 (¾ (23ι)が繋留され洗浄水 (B)海綿 (G)が内装され、 ゴム状接継管^で環鑪 に連設、 環鑪 (M及び外定規台
[0023] «は調節ネジ (16)の介在-で制御。 外定規台 (¾))の内周側、 砥石台 (4)の外周側内周側、 内定規台^外周側の各室内 に流通口及び海綿(Ci)(G2)(G3)が内装されている構成。
[0024] 産業上の利用可能性
[0025] 以上説明の研ぎ機で刃物を研削するとき。 砥石 )に クラッチ α9)を繋留させ食品を切り削る作業中、 環鎳 の稼働面に刃渡の端から端まで 2〜 3回擦り凝着 ¾を 取除き刃先の微ぃ歪の修整を組入れ作業の続行で、 刃 先の保護及び切れ味が長持する。 刃先の摩耗減、 刃こ ぼれなどの包丁を研ぐとき、 環鑪 に刃を直立支持さ せ刃渡の端から端まで誘導させ刃先を揃え、 油脂、 酸 化物の凝着物を取除く下地加工。 鎌、 鉈など変形刃物 を研ぐとき、 刃に適合した形体、 粒度の鑪または砥石 の環鑪 ( を選び制御板 8)で連繋させ、 環鑪 (14)に変形刃 のシノ ギ面の刃渡り端から端まで誘導を繰返し荒目 細目の仕上加工される。
[0026] 砥石 (2)で刃物を研削すると き 、 内定規 (3)外定規 (1)の 操作で組ネジ(9 ! ) (9)が作動され砥石 (2)の研削量が調節 され、 止ネジ (11)ハ ン ドル (^の操作で稼働面を制御。 包 丁シノ ギ面の刃渡り端を外定規 (1)よ り内定規 (3)の中心 点方向に支持誘導を繰返すと き、 放射旋状砥石 (2)外周 よ り内周方向に狭量稼働面が移動しつつシノ ギ面を鞭 打状に喰込むよ う瞬時に突入走り抜ける、 研削間隔は 摩擦熱の冷却及び研ぎ屑が気圧洗浄で処理され研ぎ上 る。 包丁腹の平面部を外定規 (1)または内定規 (3)に支持、 弓形の弦と平行方向に研削面の誘導を繰返し包丁の平 面部が研ぎ上る。
[0027] 洗浄水 (Β)の使用は、 ゴム風船(23 ι )の加圧操作で水槽 fe)内のゴム風船 (23)が膨張、 洗浄水 (B)の吃水を昇げ海綿 (C)よ り(Ci) に浸透、 回転砥石 (2)の求心作用で海綿(d) よ り (C2 )に譲受け含財、 余裕水は海綿 (C3 )に受継れ廃 水口に点滴伏に落下、 一部廃水は砥石台 ( の隙間よ り 前者の廃水口に落下する巡回。 刃物を稼働面に圧接す る作用は、 海綿(C2 )を圧し洗浄水 (B)を掬上げ稼働面に 配布され、 洗浄目的を達した廃水は刃物に吊られ移動 海綿 (〇2 )(C3 ) で拭取られ廃水口に落下、 洗淨と研削作 動が交互に繰返され少容量の洗浄水 (B)で飛散しなく刃 物が研ぎ上る。
[0028] 安定した支持誘導が得られる外定規 (1)内定規 )の中 間で、 砥石 )の狭量稼働面が放射旋状に移動しつつ切 れ味良く 、 円卓状の広い視界内で直視しつつ極簡単な る操作で密度の高い研削角度が得られる刃物研ぎ機。
权利要求:
Claims請 求 の 範 囲
1. 球ネジ 00)軸受 (9)(9 )の介在で筒状軸 (5)中空に支柱 (8)が本体に支持、 支柱 (8)の先端及び内定規 (3)が組ネ ジ(71)で連繋され止ネ ジ (11)で制御。 軸 (5)にモータ(Α) または伝動具が装備され軸受(92)(93) の介在で本体 に設備、 連結器 (6)の一端に軸 (5)が連結され他端にネ ジ止されている砥石台 (4)に砥石 (2)が放射旋状に配列 c 砥石 (2)外枠の外定規 (1)及び筒柱な2)に組ネジ (7)が設け られこれが作動されるハ ン ドル )が介在された構成 の刃物研ぎ機。
2. 外定規 (1)の外環状に鑪または砥石の環鑪 Μが設け られ、 環鑪 α にス ラ ス ト軸受 (17)の介在で鑪受 α に遊 設され制御板 (18)で連繋。 外定規 (1)及び鑪受 (^は組ネ ジ(72)が設け られこれが制御される調節ネジ 6)が介 在されている。 環鑪 α 内側のク ラ ッ チ as)は砥石 )に 繋留される位置に設け られている構成の刃物研ぎ機。
3. 水槽 (22)内外に風船 )(23ι)が繋留され、 洗浄水 (Β)海 綿 (〇)が内装され、 接継管 で環鑪 CH)に連設。 環鑪 (Η) 及び外定規台 (20)に調節ネジ (16)の介在で制御。 外定規 台 ¾の内周側、 砥石台 (4)の外周側内周側、 内定規台 ^外周側の各室内に流通口及び海綿(Ci)(C2)(C3)が 内装されている構成の刃物研ぎ機。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
KR100360768B1|2003-01-24|폴리싱패드조정기및조정방법
US4716689A|1988-01-05|Methods and apparatus for knife and blade sharpening
US6095899A|2000-08-01|Apparatus and method for machining workpieces by flushing working liquid to the tool-and-workpiece interface
DE19626396B4|2006-12-07|Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung und zum Schleifen von Siliziumscheiben
US5005319A|1991-04-09|Knife sharpener
US5295331A|1994-03-22|Method of chamfering semiconductor wafer
EP0758286B1|2001-11-14|Accessory for an angle grinder
CA2770279C|2016-12-13|Novel sharpeners to create cross-grind knife edges
KR101584265B1|2016-01-11|접시형 숫돌을 이용한 렌즈 구면의 연삭 가공 방법
CA1255105A|1989-06-06|Method and apparatus for high speed profile grindingof rotation symmetrical workpieces
FI90838C|1994-04-11|Laite purseiden poistamiseksi työkappaleista
US3225802A|1965-12-28|Slicing machine including knife sharpening means
EP0882551A3|2001-12-05|Sanding disks
US3153885A|1964-10-27|Cyclindrical cutter device
US5788561A|1998-08-04|Apparatus for grinding floor surfaces and/or cutting grooves in floors
US5720649A|1998-02-24|Optical lens or lap blank surfacing machine, related method and cutting tool for use therewith
GB2053043A|1981-02-04|Grinding tool for metal machining
US4516357A|1985-05-14|Coolant supply apparatus for a grinding tool
US4622780A|1986-11-18|Glass scratch removal apparatus and method
EP0387259A4|1991-07-24|Flywheel resurfacing method and apparatus
EP0349017B1|1994-03-02|Knife sharpener
KR100373696B1|2003-02-26|연삭기의 홀더 장치
US6280309B1|2001-08-28|Accessories and attachments for angle grinder
US9242331B2|2016-01-26|Electric sharpener for ceramic and metal blades
US2697878A|1954-12-28|Diamond coated dental grinding wheel
同族专利:
公开号 | 公开日
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1988-12-01| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AU US |
1988-12-01| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): FR |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]